警備員の仕事内容とは?警備現場ごとの業務内容を具体的に紹介します

「警備員はいろいろな場所で見かけるけれど、具体的にどんな仕事内容なのだろう。」という疑問をお持ちではないでしょうか?

警備員と一言でいっても、施設内の警備や交通誘導など、現場によって仕事内容は様々です。

ということで、この記事では警備歴4年の著者が警備員の仕事内容について具体的に紹介します!

警備員の仕事内容は警備業の法律によって区分されている

まずは警備員の仕事内容をざっくり説明すると、警備業の仕事内容は警備業法によって1号〜4号業務に分けられています。

  • 1号業務:施設や住宅などを警備する業務
  • 2号業務:交通誘導やイベントなどの雑踏を警備する業務
  • 3号業務:現金や貴金属などの貴重品を運搬する警備業務
  • 4号業務:人の身体に対する危害の発生を警備する業務

普段見かけることが多い、ショッピングモールなどの警備員は1号業務、工事現場などの警備員は2号業務というイメージでOKです。

では、それぞれの具体的な仕事内容を紹介します。

1号業務の仕事内容:施設警備

施設警備

施設警備の仕事内容は、施設によって異なりますが代表的な業務は以下です。

【施設警備の仕事内容】

  • 人や物の出入り管理業務
  • 施設内外の巡回業務
  • 施設の開閉業務
  • 監視カメラの監視
  • 落とし物などの管理業務

では、具体的に解説していきます。

人や物の出入り管理業務

出入り管理とは、人や物の出入りを管理する業務です。

例えば、ショッピングモールや工場、オフィスビルなどの施設には閉鎖されている時間や一般の方が入れない場所があります。

出入り口に来た方を案内したりお断りしたりするのが主な仕事内容です。

出入り管理は施設の出入り口に配置されていることが多く、現場によって、守衛室と呼ばれたり防災センターと呼ばれたりします。

施設内外の巡回業務

巡回業務とは、施設内や外回りを巡回して、異常がないか確認する業務です。

不審者や不審物を発見した場合は、警察に連絡したり記録したりしてトラブルを未然に防ぐのが目的の仕事になります。

巡回業務は、基本的に施設に人がいる時間帯もいない時間帯も組み込まれている業務です。

施設の開閉業務

施設の開閉業務とは、施設をオープンさせたりクローズさせたりする業務です。

開店業務の仕事内容は、駐車場や自動ドアを開けたりエスカレーターを動かしたりして、施設に入れる状態にします。

閉店業務の仕事内容は、施設内に人がいないことを確認しながら、その区画に入れないように閉鎖していく業務です。

ちなみに、ほとんどの施設警備の現場で1番大変なのは、この開閉業務だと思います。

監視カメラの監視

監視カメラの監視とは、施設などに設置されている監視カメラをモニターで監視する業務です。

現場によっては、多数のカメラを監視したり可動式のカメラを操作したりといった業務もあります。

落とし物などの管理業務

施設内で拾われた拾得物を管理する業務です。

現場によって、警備員が一括で管理することもあれば、管理業務がない場合もあります。

2号業務の仕事内容:交通誘導・雑踏警備

交通警備

交通誘導や雑踏警備の仕事内容は、車や人が安全に通行できるように案内することです。

交通誘導の仕事内容

交通誘導警備の仕事内容は、工事現場や駐車場など車両の出入りが頻繁な場所で、スムーズに通行できるよう誘導することです。

具体的には、誘導灯や笛などでドライバーにサインを出し、進んでもらったり止まってもらったりとお声がけをします。

現場によっては、周辺の軽い清掃や職人さんのちょっとした仕事を手伝うこともあります。

雑踏警備の仕事内容

雑踏警備の仕事内容は、イベントなどで混雑する場所で出入りする人や車両を誘導して、事故を未然に防ぐことです。

多くの人が集まる場所では事故やトラブルが起きやすいので、警備員が整理して未然に防ぐ必要があります。

万が一、事故などが起きた場合には早急に対処するというのも雑踏警備の仕事です。

3号業務の仕事内容:現金や貴重品の運搬警備

現金郵送警備

現金などの貴重品を運搬する警備業務の仕事内容は、ATMなどに現金を運んだり高価な物を指定の場所に届けたりすることです。

身近なところで言えば、コンビニなどのATMに防具を身に付けた警備員が作業をしているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。

貴重品を守る仕事なのでしっかり装備して業務を行います。

4号業務の仕事内容:身体の警備

ボディガード

身体警備の仕事内容は、いわゆるボディガードです。

警備の対象者に付き添い、周囲を警戒して身体の安全を守ります。

身体警備は、よくテレビのニュースなどで見かけることがあるのではないでしょうか。

ちなみに、政治家や芸能人など、危害が加えられる可能性が高い人が警備対象になることが多く見受けられます。

まとめ

警備員の仕事内容について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

警備員と言っても、仕事内容は様々です。

警備員の仕事を始める前は不安だと思いますので、警備員に興味があるという人にこの記事が参考になれば幸いです。